🧑‍💼2022年度就職実績👜

皆さんこんにちは。

就労移行支援事業所 ななころ取手です​ダルマ

新年度も始まり日中は汗ばむくらいの暖かさとなりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

さて今回は、ななころ取手の”就職実績”について書いていこうと思います✨

早速ではありますが、昨年度はコロナ禍で苦しく辛い中での就職活動でしたが、利用者さんスタッフともに二人三脚となり、11名の方が就職し、ななころを卒業してゆく背中を見送ることができました🌸

目標の就職先や復職先に皆さん無事に進路が決まり、ななころとしては過去最多の就職者を送り出すことができとても嬉しく思います。

今まで様々な利用者さんの就職支援をさせていただきましたが、その中でも思い出深い3名をご紹介をさせてください(^人^)

(Tさん/引きこもり)

ななころに通う前の数年間は引きこもりで人との関わりが閉鎖的だったTさん。集団プログラムに積極的に取り組むことで徐々にコミュニケーション力を身に付けることができました。そのことがきっかけで自信となり、企業の面接も堂々と受け答えができ、念願の農園に就職できました。

(Eさん/適応障害)

人間関係のもつれから入所当初は心身ともに疲弊していたEさん。心のケアを中心としたこまめな面談を行うことで人に心を開くこと、笑顔で話すことができるようになり無事復職することができました。

(Sさん/うつ病)

人間関係にトラウマを持ち入所されたSさん。『就職先には障がいを提示せずに挑みたい』彼の強い意志を尊重し、対人スキル向上を目的とした訓練や再就職先で必要な資格取得に向けて取り組むことで、着々と目標を達成し、自信になり希望していたクローズ就労ができました。

ここでふと、今までの卒業生からある共通点を発見しました。

それは...

”障がいから目を背けず、自分と向き合うこと” です。

就職活動を始める際、自己分析を通して自己と向き合い、自己理解をしていきます。卒業生達はそこで自分についてを理解し受け入れることができていました。はじめは受け入れられない方もいましたが、ななころに通うにつれ、次第に自分のことを受け入れられるようなったと思っております。

1日1日が自信につながる事業所を目指して、微力ではありますが利用者さんと共に成長して行きたく存じます。

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

スタッフを追え‼ vor.3

こんにちは(^^)/ 就労移行支援事業所ななころ取手です。

春風の心地よい季節になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?🌷

今回のブログは早くも第3回目を迎えている大人気企画『スタッフ紹介』です!

本日紹介する方は、ななころのキュートな施設長 古谷さんです。利用者さんの信頼度&支持率NO.1といってもおかしくないほど親身で丁寧な対応と、施設長としてななころをより良くするために日々勉強、日々努力を怠らない頑張り屋さんです💪

そんな古谷さんの知られざる生態について迫っていこうと思います。

さて、ここからはインタビュー開始です(^_^)

【ℚ.自己紹介をお願いします!】

皆さんこんにちは。施設長の古谷です。私の趣味は街ブラをすることです。当てもなく知らない町を練り歩き、裏路地に入ってマイナーなお店に入ることにハマっています(^^)

直近でいうと鎌倉へ行きました!ご飯・スイーツ・カフェなどに行きましたが、 一番のおすすめは、【定食屋亜斗夢】さんです。 小町通りから少し道を外れた場所にありますが、カレーがとっても美味しかったので鎌倉へお出かけの際はぜひ行ってみてください♪

<古谷イチオシ👀/定食屋亜斗夢> ⇩⇩⇩

【ℚ.支援員になろうと思ったきっかけは?】

実は私自身、丸々一年働けなかった時期がありました。 今では考えられないほど明るい性格をしていますが、、(笑)学生時代から上手に生きることの難しさを感じていて、辛くても、助けてほしくても、素直に言えなかった記憶があります。 もし、あの時の自分のように辛い思いをしている人がいるのなら、温かく寄り添い、人生をより豊かにするお手伝いをしたいと思ったのがきっかけです!!

<就職活動に向けて面談する様子✨>

【ℚ.あなたにとってななころはどんな場所?】

“愛の詰まった場所”です。 私の自慢でもあるんですが、スタッフをはじめ利用者さんやご家族、関係機関の方々含め みんなとにかく温かいんです!! 個性豊かなスタッフが揃っていますが、共通していることは”見返りを求めず、人のために動ける”ということ。この姿をみて、自然と利用者さん達にも伝染していっているんだろうなと思っています。

<個性溢れるスタッフ達😆> ⇩⇩⇩

【ℚ.今後の夢は?】

ズバリ!ななころを大きくすることです。 プログラム、サポートの手厚さ、利用者さんとのかかわり方、事業所の雰囲気など、 どれを取ってもななころは唯一無二! 誰か一人でも必要としてくれる以上は、ななころを成長させ続けたいと思っています。 そして社会と障がいのある方の壁を少しずつ無くしていき、共存できる社会を目指していきます。 実現するには、皆さまのご協力が必要です!! これからも就労移行支援事業所ななころ取手をよろしくお願いします✨

<ななころファミリー👨‍👩‍👧‍👦📸> ⇩⇩⇩

いかがだったでしょうか(=^・^=)? ななころを愛する気持ちが伝わってきましたね!

ななころ取手スタッフ紹介企画

毎月連載の全6回の第3回目は古谷さんでした🙌

次回! 第4回目のスタッフ紹介は...

ななころ最年少 おにぎり大好き🍙愛されキャラのあの方が登場予定です。お楽しみに~ ♪

プログラムの詳細や施設利用方法の詳細についても何でもお答え出来ますので気軽にお問い合わせください(__)

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com