天使のわらびもちが取手にも出来ました(*’ω’*)

こんにちは(^^)/

就労移行支援事業所ななころ取手です(^_-)-☆

今回のブログは久しぶりのご当地グルメ回です(笑)

8月暑い中日々の支援やイベント開催など頑張った自分たちへのご褒美として

「天使のわらびもち」さんのわらび餅ドリンクを頂きました(#^^#)

こちら山菜のワラビの根の部分10キログラムがらわずか70グラムしか取れない貴重な「本ワラビ粉」を使用し究極のとろとろの食感を実現させ、ポストタピオカドリンクになるとTVでも話題のスイーツとの事で頂く前から期待値MAXの状態でした( *´艸`)

ちなみにオープン直後ということもありお店は大賑わいでした(; ・`д・´)

実際に飲んでみたところとそんなに力いっぱいストローを吸わなくてもとろとろのわらび餅とたっぷりホイップ、小豆がドリンクと一緒に運ばれてきて和洋折衷の甘さとわらび餅の不思議食感が同時に広がり、疲れた体に染みわたりました(#^^#)

 

私たちとしてはスタバ以外の選択肢が出来て今後スタッフ内でどっちが飲みたいか論争が巻き起こりそうな予感です(*´ω`)

場所は戸頭で最寄駅は常総線稲戸井駅です。

お近くの方は是非一度ご賞味くださいね!!

今後も地元のスイーツをちょくちょく食レポしていきますのでお楽しみに(__)

※ななころ取手では全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

 

 

ななころの利用者さんの層について

こんにちは。就労移行支援事業所ななころ取手です。

今回は、どのような利用者さんが通所しているか?の一例をお伝えします。

おかげさまで、ななころ取手は定員近くの利用者さんが通所しています(*^^*)

【年齢】 20~50代

【男女比】 男性6割:女性4割

障がいについてですが、精神障がい、発達障がい、高次脳機能障がい…など

様々な方が通所されています。

もちろん障がいによって得意、不得意や就労へのステップは違ってきます。

仕事を通して社会で活躍したいという共通の目的意識があるので自ずと助け合い、高め合う雰囲気が自然と育っています(*^^*)

世の中にはいろんな職業があり、色んな方がそれぞれの働き方をしています。

たとえ障がいがあっても、国の制度をうまく活用したり自分のできる範囲をしっかり認識した上で継続性をもって就労活動をすれば必ず一つ先のステップを踏むことが出来ます。

ただ、どこの誰に相談すればいいのかわからないという方も多いです。

福祉サービスに限っても色々な種類の施設や制度があるので自力で調べて理解するのはかなり大変!!!( ;∀;)

本格的利用を考えていなくても、ななころ取手では、無料カウンセリングを実施しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね。

お待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com