ワークサンプル取手版(自称)ですって⁉

こんにちは!(^^)!桜の盛りも過ぎ、あっとゆう間に葉桜の季節になりました。春眠暁を覚えずといいますが、先日のお休みに私は、二度寝どころか三度寝もしてしまい、朝ご飯も昼ごはんも逃しました!これはもう「夕眠暁を覚えず」にアップグレードするしかないですね。夢の中でおいしいご飯にありつけますように…!

就労硫黄支援事業所ななころ取手です🌸

 

先日、ななころ取手では、ワークサンプルなるものを作成・導入しましたので、今回のブログではその内容をご紹介していきます。

ワークサンプルとは

障害者の就業支援のために開発されたアセスメントツールのひとつにワークサンプル幕張版(MWS)というものがあります。就労支援の場において、職業能力を評価することに加え、作業上必要なスキルや補完手段の方法などを把握し、支援するためのツールとしてJEEDが開発されました。OA作業、事務作業、実務作業の3分類、16のワークサンプルで構成され、評価のための簡易版と、訓練・補完手段獲得のための訓練版があります。

作成・導入

先ほどご紹介したワークサンプル幕張版を受けるには、実施場所が限られているため、取手からだと遠方まで足を運ばなければいけないのと予約が必要になります。
“これだと思った時にできないよね” ”購入するにも費用が…。”
ではどうするか?
 “ないなら作っちゃえばいいじゃん!” ということになりまして、思い切ってワークサンプルオリジナル版を作成することになりました。

”無から有を創り出す” 

これはHIPHOP文化にも通ずるものがあり、これぞななころ流と言ってもよいでしょう。
そして何度も試作や調整を繰り返し、実に作成期間1ヵ月!
ワークサンプル取手版(自称)が完成しました。

ワークサンプル取手版内容

私たちが作成したワークサンプルも、なるべく本家に近づけるため内容を取り入れ、OA作業2項目、事務作業2項目、実務作業4項目と全8項目をご用意しました。簡易版ではありますがアセスメントツールとしては活用できる仕上がりとなりました。

OA作業
・数値入力
・文章入力
事務作業
・数値チェック
・物品請求書作成
実務作業
・ナプキン折り
・ピッキング
・重さ測定
・プラグタップ
スタッフも実践

完成後は不備がないかなど確認も含め、スタッフも実践してみました。

ピッキングの様子

請求書作成

重さ測定

数値・文章入力

プラグタップ

いざやってみると、スタッフの中でも得意不得意なものが分かれ、それぞれ自分の適性を知ることは就職活動に大いに活かせると肌で感じました。

 

適性を知りたいけどなかなか遠方まで足を運ぶのが大変だという方、是非ワークサンプル取手版を受けにいらしてください( ^^) _U~~

ななころ取手では1日1日がワクワクにつながる事業所を目指して、微力ではありますが利用者さんと共に成長していきたく存じます✨

 

 

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です💡

サポート特典も充実💡

 

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733
E-mail nanacoro.toride@gmail.com

 

 

 

 

🌸お花見イベント開催しました🍡

皆様こんにちは( ◠‿◠ ) 就労移行支援事業所ななころ取手です✨

すっかり春日和!ポカポカ暖かい日が増えて気分が上がる今日この頃。

⇧流行のChatGPTを活用し、スタッフ写真をジブリ風にしてもらいました。完成度が素晴らしい!

さて、今回のブログはR7年4月4日(金)に開催された『お花見イベント』の様子を公開したします🌸最後までご覧ください。

当日の参加者は12名!久しぶりに大人数でのイベント開催でした。先日まで雨だったのもすっかり忘れるくらいの晴天に恵まれ、いざ炭酸ジュースでかんぱーい😁

午前中スタッフが作った、一度食べたらハマってしまう通称『沼サンド』を頬張りながらナチョスをつまみ炭酸ジュースで流し込む!!最高においしかったです🙌

デザートは三色団子、みたらし団子、ヨモギ団子をいただきました🍡

食後は、みんなで盛り上がれる『しりとり七人侍』と『人間オセロ』をしました。しりとり七人侍は、3文字しりとりをリズムに合わせて行うゲームです。掛け声の『参るでござる!』でスタートします。リズム感や3文字の縛りがあるため結構脳トレにもなり、最終的に勝ち残った7名がサムライポーズで記念撮影をしました(*^^)v

⇩我ら七人侍でござる~~~🥷🍥

人間オセロは、白組5人黒組5人で分かれ、コート内を自由に動き周り、相手チームを仲間と挟んで『オセロ!』とコールして楽しむという単純なようですが結構頭を使うゲームでした(笑)

そして、終盤はウクレレ部の演奏会!利用者さんが企画・準備をして、スピッツのチェリーやGReeeeNのキセキ、坂本九の上を向いて歩こうといった春らしく、そして就労移行らしい前向きな楽曲を3曲を生演奏してくれました👏😊口ずさむ方もちらほら。

そして最後に。スタッフが作詞作曲したオリジナル曲『サイチャッテイインDays』で締めくくりました🎤

※動画を切り抜いたので画質悪いのはお許しください(;^ω^)

⇧外で歌うのはとっても気持ちよかったです~!他のお花見されていた方々には大変お騒がせいたしました💦

⇧歌うま姉妹で仲良く💛

⇧スタッフTもななころキャップを被ってノリノリ🎵

⇧利用者さんよりスタッフが楽しんでいる感じがななころらしいですね(笑)

お腹もいっぱい、たくさん動きもうクタクタ!桜をバックに皆で、はいポーズ📸✌(≧▽≦)最高に良い写真が撮れました✨

いかがだったでしょうか?

久しぶりの快晴の中、利用者さん同士でもコミュニケーションが普段より取れていたり、笑顔がいつも以上に素敵だったりと皆さん楽しんでいる様子が伺えて開催して良かったです!!良い気分転換になりました。

皆様もななころオリジナル曲を流しながらお花見してみてはどうでしょうか?

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です💡

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733
E-mail nanacoro.toride@gmail.com