🌷3月スケジュール🎎

皆さんこんにちは(^o^)/就労移行支援事業所ななころ取手です✨

あっという間に2月も終わりを迎えていますね!すでに春の陽気が感じられる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?今年は5月頃から猛暑になるみたいですよ~(;^ω^)

さて、今回は来月の予定を掲載いたします🌸

⇩カレンダーをリニューアルして更にポップにしてみました⇩

⇩3月集団プログラムの内容、曜日はこちら⇩

月曜 3コマ目 リリックラボ/ラップをメインに作詞作曲体験できます🎤
   4コマ目 レクリエーション/遊びを取り入れた
                  コミュニケーショントレーニング
火曜 3コマ目① グループワーク/グループで話し合いをします👀
   3コマ目② チームビルディング/ビーズアートを始めます🧩
木曜 3コマ目① SST/実践的な対人スキルを学べます✐
   3コマ目② 就労準備プログラム/ しくじり先生/ビジョンビジュアライズ
   4コマ目 音楽プログラム/ウクレレなどの演奏がメインです🎸
金曜 3コマ目 メルカリ部/商品の販売などが学べます🧺
   4コマ目 運動プログラム/天気が良ければウォーキング&室内ヨガ

そして・・・待ちに待った『ななころフリマルシェ』の開催があります!!

開催日程:3月15日(土)10:00∼12:00

開催場所:ななころ事業所(新町4丁目1₋45 オーサトビル3階)

参加対象者:障害をお持ちの方&学生の方

着々と事業所でも準備が進んでおりますが、既に10名以上の方が事前予約してくれています✨当日は盛り上がること間違えなしです!!楽しみです(≧▽≦)

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

✂️貼り絵が完成しました🧩

皆さんこんにちは(^o^)/就労移行支援事業所ななころ取手です✨

ひゃーーーー!!!今週は強風の影響もあるのか花粉がひどすぎませんか!?

更にスタッフNは先日キャットタワーが頭上から降ってきて後頭部を強打し見事にたんこぶを作りました😿めっちゃ激痛です。皆様は元気にお過ごしでしょうか??

さて!今回は、昨年の9月∼チームビルディング部で始めた貼り絵が遂に完成いたしました🎉

約半年間という時間をかけて素晴らしい作品が出来たので、皆様にもその貼り絵製作の様子を見てもらえたらと思います(≧▽≦)

【工程①】イラスト考案

まずはどんなイラストを飾るか・イラストの配置や大きさ等の話し合いをじっくり時間をかけて意見交換しました!

【工程②】イラストの下書き

イラストが決定し、鉛筆で模造紙に何処が何色なのかバランスを見ながら丁寧に描きました。

【工程③】貼り絵を開始!

ここでやっと模造紙へ色を入れる作業に入ります。ここでの注目ポイントとして、貼り絵は色画用紙を使わず、指定の色を印刷して、シュレッダーで細かくした超エコな材料を使用しています。

半年間という長い時間をかけて作成したので、参加してくれていた利用者さんも就職し卒業されたりなどで完成間近ではほとんどの人が入れ替わっているという嬉しくもあり寂しさもあり感慨深い何とも言えない感情となりました(笑)

そして・・・完成しましたあああああ!!!!

なんとなんと額縁もお手製です(*^^)vすべてが紙で作られたとは思えないほどななころらしさ全開の貼り絵が完成しましたね!本当に素晴らしい✨

また一気に事業所が明るくなったように感じます😊👍

いかがだったでしょうか??この半年間、様々な利用者さんとチームビルディングを通して関わることができました。作業をしながらだと普段話せない事や新たな発見がコミュニケーションの中で出来たのがとても楽しかったです!!

ななころでは『何かを達成するために、みんなで考え、協力をしながら自然とコミュニケーションが取れる』という場面がプログラムの中で発生出来るようにプログラムも考えております。

1日1日が自信につながる事業所を目指して、微力ではありますが利用者さんと共に成長していきたく存じます✨

そして!!!

有難いことにたくさんの関係機関の方々、ななころ卒業生、友人、家族などがななころテーマソングを聞いてくださりとても好評をいただいております😘まだ聴かれていない方やチャンネル登録されていない方はぜひYouTube『ななころ取手』で検索よろしくお願いします✅😎

疲れた心が少しポッとする曲になっております😺

色々と大変な世の中ですが、たまには躓きながらも、力を合わせて頑張っていきましょう!!

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com