2024年もありがとうございました!

皆さんこんにちは(^o^)/就労移行支援事業所ななころ取手です⛄

毎日とっても寒ーいですねえええ😿日本海では初雪が見られ、昨年よりも寒くなる予想だとか!!これ以上寒くなったら1日中猫とコタツで丸くなろうかなと思っているスタッフNです(笑) 更に今年はインフルエンザがかなり流行っているようですが、皆様ご体調はいかがお過ごしでしょうか?

2024年は年始早々世間でも色んな出来事がありましたが、ななころでも1年を振り返ってみれば関係各所、皆様のお力を借りいたしまして、なんと今年は18名”の方が就職し卒業されました!!皆様の頑張りにはスタッフ一同驚愕をしております(゚д゚)!

こんなにも多くの方々が、社会へ羽ばたいてくれることが私達ななころスタッフは最高に嬉しく思います。『七転び八起き』転んでも転んでもまた立ち上がっていこう!その気持ちを持って頑張った成果なのかもしれません。また、コミュニケーション力向上に特化しているので、様々な催し物にも参加できた1年でした。本当に今年も濃い1年間でした!!!

いつもななころを応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

そして、年末年始と新年1月のスケジュールも一緒に掲載いたします。本年も関係各所、近隣の皆さまのご理解ご協力を賜りまして無事に最終営業日を迎えることが出来ました。ありがとうございます。

【お知らせ】年末年始休業期間について

【告知】

☑R6 12月28日(土)~R7 1月5日(日)

上記期間は営業をお休みさせて頂きますのでご了承ください。問い合わせ等は1月5日以降に対応させて頂きます。皆さまにおかれましても良い年末年始をお過ごし下さい。

☑2025年1月18日(土)は新年一発目の土曜イベントを開催します

毎年恒例の『お雑煮パーティー』を予定しております。ぜひ多くの方に参加してもらえたらと思っております(≧▽≦)

大きな変更点はありませんが、新年も就職に向けて毎日のプログラムを頑張って参ります。興味がある方はぜひ一度お問合せ下さい。

関わってくれたすべての皆さま、本年も大変お世話になりました。2025年もななころ取手を宜しくお願いいたします🐍✨

※ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

 

2024年度就職者大発表~🔈【●●名】

皆さんこんにちは(*^^*)就労移行支援事業所ななころ取手です。

暑さの厳しい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか🎐スタッフFはというと、この年(26歳)になり、改めて90年代曲の良さに気づきました。

相川七瀬さん、玉置浩二さん、hitomiさんなどの曲を日々聴き漁っています👂まだまだペーペーなので、皆さんのおススメの曲などあればぜひ教えていただきたいです(^^)/

さて、今回は【2024年度就職者 大発表~!】と題しまして、現時点での就職者実績について触れていこうと思います。

2024年8月現在の就職者はズバリ…!

15名👏

1ケ月に2~3名程度のペースで就職者を輩出しています。これは就労移行支援の中でもかなり凄い数字でして、取手市内だけでなく茨城県内でもトップクラスに入る数字かと思います。実際、茨城県の障害者雇用推進課の方とも協力しながら就職支援をしていたり、職場定着できるようなサポート体制を整えていたりと、桁違いの手厚さがななころ取手の自慢です。

 

ここからは、『どんなところに就職したの?』『どうして就職率が高いの?』『どんな訓練をしているの?』など。スタッフFが”皆さんも気になるかな?”と思う項目を3つに分けてご紹介していきます!

どんなところに就職したの?(一例)

Aさん:一般事務
Bさん:工場
Cさん:公務員
Dさん:スクールサポーター
Eさん:フロントマン
Fさん:経理事務

障害者雇用(障害開示)だけでなく、一般雇用(障害未開示)で
就職された方も数多くいらっしゃいます。

どうして就職率(定着率)が高いの?

1️⃣土台作りからスタートできる
病院に受診できていない、仕事をしたことがない、睡眠時間が安定しない…などなど
どんな方でも利用できるよう一人一人に合わせたサポートをしています。

2⃣選択肢が多い
ハローワークには掲載されていない求人も多く取り揃えております。
前述した通り、茨城県の障害者雇用推進課の方からも最新求人情報をいただいているため、
幅広い選択肢の中から興味のある職種に挑戦できます!

3⃣就職活動(見学・体験・面接)~就職後まで企業側とななころが連携
まるっきり一人で臨むより、企業担当者とななころスタッフが連携していると
何かと安心ですよね!
就職前・就職後まで不安ごと、お困りごとなどいつでも相談OKです〇

どんな訓練をしているの?

①土台作り
生活リズム、体調管理、服薬管理など社会人としての土台となる部分を
基盤として作っていきます。

②就職準備
報連相、挨拶、職場のルールの理解等に加え、就職活動で使用する
履歴書・職務経歴書・ナビゲーションブック(自分の取扱説明書)を作成します。

③就職活動
求人検索、職場見学や実習、面接など実際に企業に足を運び、
業務内容や職場の雰囲気が自分に合っているか?
担当スタッフの客観的な意見も取り入れながら考えます。

以上。簡単にはなりますが、2024年度就職者実績とその理由についてお話させていただきました🌼

ここまでななころの就職実績をアピールしてきましたが、【進路を決める】就労移行支援。就職以外にも、就労継続支援事業所A型・B型や自立訓練など、様々な道へ羽ばたいた卒業生も数多くいらっしゃいます。

そして現在、新規利用者様募集中!人数の枠も決まっておりますので、お早めにお問い合わせください♪

ななころでは全てのプログラムが見学・体験可能です。

 

随時、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

TEL:0297-71-3733

メール:nanacoro.toride@gmail.com