5月スケジュールです🎏

ひと筆申し上げます。

若葉の美しい季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?

就労移行事業所ななころ取手です(*^^)v

新年度が始まってはや1ケ月。新しい生活にも慣れたころと思われます。

来月のプログラム予定が決まりましたのでお知らせします💡

5月は新プログラムとしてゼミ活動やCSTを取り入れております!(^^)!
ななころゼミ活動
開催日:毎週水曜日3-4コマ目

Communication Skill Training
開催日:隔週木曜日3コマ目

また、GWの3日間はイベントを開催💡💡💡

     ↓↓↓内容は コ チ ラ ↓↓↓

 

 

 

そして!!5月のななころ取手は

”リアクション強化月間”とし

コミュニケーション力向上に傾注します!!

いかがだったでしょうか”(-“”-)”??

イベント盛りだくさんなななころ取手の5月ですが

”プログラムが気になる” ”イベントに参加してみたい”などありましたらお気軽にお問合せ下さい💡

1日1日が自信につながる事業所を目指して、微力ではありますが利用者さんと共に成長して行きたく存じます✨

 

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

五月病対策(; ・`д・´)

こんにちは(^^)/

就労移行支援事業所ななころ取手です(^_-)-☆

だんだんと気温が上がり、早くも初夏の匂いがして参りました!

気温の変化もしんどいですが、新生活を迎えた方は丁度疲れが出始める時期かもしれません(+_+)

新人でなくても年度末、新年度でバタバタした方も多いのではないでしょうか?

今回は新生活における大敵の「五月病」にスポットを当てて考察していきますのでぜひ参考にしてみて下さい!!

【五月病とは】

四月に入った大学新入生や新入社員などに,一か月を経た五月頃に見られる,新環境に対する不適応病状の総称です。
5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「五月病」と呼びます。初期症状としては、やる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどが挙げられます。これらの症状をきっかけとして、徐々に体調が悪くなり、欠席や欠勤が続くことがあります。
!!こんな人は要注意!!
五月病は、誰でもかかる可能性があります。なかでも、受験や就職などの大きな目標を達成したことで、燃え尽き症候群(バーンアウト)のような状態に陥っている人や、環境が大きく変わったことで周りにうまくなじめないという人は、ストレスをため込みやすいので注意が必要です。
また、五月病の原因とされる適応障害やうつ病といった病気になりやすいタイプの人もいます。このような人は、性格的に几帳面でまじめ、責任感があるといった特徴があり、一人で抱え込んですべてをきちんとしようとします。気負いすぎずに、周りの人に協力を求めるようにしましょう。
一昔前は精神的な不調は甘えという風潮がありましたが、うつ病を始めとした5月病に関連する疾病が科学的に認められています。
大切なのは精神的な不調を感じた時点で家族や医師に相談することです。
業務に関わる悩みに関しても自分のキャパシティを見定めて上司等に相談できるのが望ましいです。
自分の範囲内で頑張る事は大切ですが「無理」はいずれ息切れが生じてしまいます。
◎予防のポイント◎
①趣味を続ける
②適度な運動
③体のリズムを整える
④誰かに話をきいてもらう
五月病を予防するためには、ストレスをためないことがいちばんです。好きなことをしたり、好きなものを食べたりすることが、ストレス解消につながります。また、運動や規則正しい生活を心がけること、同じ境遇の仲間同士で悩みを共有することも、五月病の予防には効果的との事です。
筆者の経験からおススメなのが、もやもやしたときは自分が何に憤っているのかをノートに箇条書きで書き出してみるという手法です。
↓↓最近の悩みを書き出してみました。↓↓
以前、別の記事で紹介しましたが、ストレスが過度にかかっている状態だと何もかもがめんどくさかったり考えることすらストレスというスパイラルに陥りがちです。
そんな時に心の内側をアウトプットすると自分の悩みを客観的に俯瞰することが出来るのです。
そうすると、物理的な対策を思いついたり、いい意味で諦めが着いたりと自分の把握しきれていない悩みや焦りを軽減することが出来るかもしれません。
特に、誰かに相談したいけど欲しいアンサーが返ってこなかったら余計凹みそう(;´Д`)という人は一度試してみてください(__)
皆さんのおすすめのストレス対策法があればぜひ教えてくださいね(^ω^)
ここまで読んで下さりありがとうございました(^ω^)