ASD(自閉スペクトラム症)の私が歩む就職活動 vor.2

皆さんこんにちは。先週初登場しました利用者Aです。

今週は入所してから半年の私から進路相談を行うまでの過程です。

ぜひ最後までご一読ください。

‐入所して半年‐

ななころでの生活も多少は慣れ、何名かの卒業生を見送る中で、私も就職できるのか?と沸々と焦りが出始めていました。かと言って就職活動するには体力面・精神面もまだまだほど遠い…。まずは決まった時間に起きてななころへ来所する!を1番の目標にし週5日午前中のみの活動からスタートしました。基本的に午前中は個別訓練なのでパソコンで動画学習しレポート提出をしたり、ビジネスマナーの勉強を無理のない範囲で取り組みました。約1∼2ヶ月ほどの期間を経て、生活の基盤を安定させることができました。スタッフと面談の際によく『就労準備性ピラミッド』に照らし合わせて今の自分はどの段階にいるのかを目で見て把握し、少しずつですが達成感を感じながら取り組んでいました。

‐1日通所を再スタート‐

以前は、ななころの環境慣れる事や自分自身への不安や悩み、家庭での出来事があり1日通所が難しかったのですが、生活リズムを改善したことにより体力面も精神面も安定したように感じてます。少し怖かった集団プログラムへの参加を再度始めてみました。まずは、『報連相』を意識することに。

報・・・報告
連・・・連絡
相・・・相談

私は、報告と相談があまり得意ではなかったのですが、集団プログラムは内容によっては難しかったり、体調不良の時もあるため都度スタッフへ『今日は集団プログラムの参加は体調不良のため控えます』『スタッフが隣にいてくれると助かります』などと声を掛けるように努力しました。

更に、新たな集団プログラム『ゼミ活動』が開始し、気になっていた生活部へ入部もできました。生活部では普段のメイク方法や就職メイクの研究∼メイク動画作り・発表などに取り組みました。メイクが得意なスタッフから教えてもらったメイク方法を今でも実践して自信もup✨しました!

報連相を意識するようになって、自分が集団プログラムに自然と馴染んでいくのが分かり参加するのが楽しく、いつの間にか1日ななころにいることが当たり前となっていました。

‐就職準備の段階へ‐

この数か月間は生活リズム改善と集団プログラムの参加をしたことで、自信となりスタッフからも『Aさん最近安定していますね!』『頑張っていますね!』などと褒められることも多くなりました。やっと就職に向けての面談ができるように!

いざ進路相談を始めると、どんな企業に就職したいのか、勤務先や勤務形態などまだまだ考えることが山ほど.。今後の私の目標は、『自分にできること×自分がしたいこと=理想の就職先』を見つけ出すことです。心身ともに無理なく長く働ける環境探しをしていこうと思っています。そのために現在は、障害者手帳を申請しながら様々な企業へ見学に行き、就職先の選択肢を広げているところです。

就職活動以外でも集団プログラム、資格勉強やイベントもあって気分転換をしながら前向きに順調に将来に向けて準備しています。

続きは次週≫

ASD(自閉スペクトラム症)の私が歩む就職活動 vor.3

お楽しみに(*^^)v

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

 

ASD(自閉スペクトラム症)の私が歩む就職活動 voi.1

こんにちわ。私はななころ取手を利用して1年が経ちます利用者のAです。

‐私の抱える障害について‐

私は高校生の時に担任の先生から指摘がありクリニックを受診すると適応障害と診断され、その後転院した病院で発達障害(ASD)と診断されました。

‐当時の私‐

私が初めてななころ取手へ見学にいったのは2023年の1月でした。当時私は大学4年生で3月に卒業を控えていましたが、就職先が見つかっておらず書類選考も通らない状況でした。大学のキャリアセンターに相談すると、そこで紹介されたのが就労移行支援事業所でした。

いくつかパンフレットを頂き見学など行きました。どこの就労移行に行こうか迷っている時、転院先の病院に置いてあったななころ取手のパンフレットに目が止まりました。

ネットで検索してみると、ブログやTwitterで活動内容をみることができました。イベントやグループワークなどをしている姿があり皆さんとても楽しそうに訓練している印象でした。人とコミュ二ケーションをとることが苦手な私でもナニか変われるかもしれないと思ったのを覚えています。

ななころ取手公式ツイッターはコチラ⇓⇓⇓

https://twitter.com/nanacoro_toride

‐見学‐

ココと決めた私は母に相談し早速見学に行きました。いくつか就労移行支援事業を見学しましたが、ななころ取手はスタッフさんとと利用者さんはもちろん、利用者さん同士でもコミュニケーションをとって訓練に取り組んでいる印象がありました。又、交通費の支給無料でお弁当が提供されるのも収入がなかった私にとってはとても助かる支援のひとつだと思い利用することを決めました。そして見学の際、一番胸がワクワクしたのが毎月季節に合わせたイベントがあるとゆうことでした。

バラエティー豊富なイベント達

‐体験‐

まだ学生だった私は卒業するまで入所できなかったたため、週に2、3日体験とゆう形で通うことになりました。この時の私は卒論のストレスや薬の影響があり、呂律が回らなく、話をすることにとても苦労していたので病院のリハビリに通いながらななころでも発声練習を行いました。体験中でもイベントにお誘い頂いてみんなで焼肉に行けたのがとても嬉しかったです。この頃は早く卒業して入所したい気持ちでいっぱいで、ただただ正式に入所するのが待ち遠しかったです。

‐入所‐

4月。無事に大学を卒業し正式にななころ取手に通うことになりました。体験で通っていたこともあったので週5日通所してみることにしました。個別プログラムではスタッフさんに相談しながら自己分析を行ったり集団プログラムに参加しました。中でもグループワークでの発表やSSTでのロールプレイは呂律が回らないこともありとても緊張しました。

やっと通えることになったななころ取手でしたが、”将来について” ”家でのこと” “思うように通えないことへの不安” ”事業所での掃除が覚えられない” など精神が不安定になってしまい夜眠れなくなるなど、週に5日間通いたいとゆう気持ちに身体が追いつかず実際は週3日ほどの通所になってしまいます。入所後3-4ヶ月ほどはスタッフさんと面談を繰り返し生活リズムの改善、安定させることに取り組みました。

続きは次週≫

ASD(自閉スペクトラム症)の私が歩む就職活動 voi.2

お楽しみに(*^^)v

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com