ボウリングイベントの模様です(∩´∀`)∩

こんにちは。

就労移行支援事業所ななころ取手です(^_-)-☆

今回のブログは9月23日に開催されたボウリングイベントの様子についてリポートします!!

当日なんと遅刻・欠席0人でした!!

 

毎回イベントを実施するにあたって当日の人数が減ってしまう事が多くその場合何かと当日調整が必要なのですが、今回は予定通りの人数だったので当日は私達スタッフもいつも以上にイベントを楽しむ事ができました(*´ω`)

フジ取手ボウルさん、今年もバスの送迎や丁寧な案内をして下さり本当にありがとうございます。

簡単な開催宣言をしていざボウリング大会開始です。

4人1チームでスコアの合計を競いました(>_<)

ゲームが始まると「ナイスショット!!」「ドンマイ!」などムードを盛り上げる声がたくさん出ていて、ななころ史上最も体育会系のノリでした!

ライバルである他チームがストライクを出した時も一緒に喜ぶ姿がななころらしいなと感じました(>_<)

そしてこういう大会形式のイベントを行うと実感しますが、意外とみんな負けず嫌いだなあと(笑)

ガーターを出してズッコケて悔しがったり、ストライクを出してガッツポーズを決めたりいい意味で感情を出せていたと思います。

最後は景品授与で〆

ガーターを出してズッコケて悔しがったり、ストライクを出してガッツポーズを決めたりいい意味で感情を出せていたと思います。

今後も思い出に残るようなイベントを利用者さんと協力して企画していきたいと考えております。

ここまでご覧頂きありがとうございます。

次回の更新をお楽しみに。

※ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

 

 

今週のSST「愚痴話への対処法」

こんにちは(^^)/

就労移行支援事業所ななころ取手です(^_-)-☆

今回のブログは先日行ったSST

【愚痴話への対処法】

の模様について取り上げてみました(#^^#)

※SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは・・・

職場で想定されるコミュニケーション面での困難場面を乗り切るための実践訓練です。

今回のお題は以前利用者さんに職場で遭遇したら困る事は何?とアンケート行った結果、堂々の一位でした(笑)

確かに毎日毎日聞きたくもない愚痴話につき合わされてしまうと貴重な時間の浪費になったり、こちらのモチベーションまで下がってしまったりと困りますよね・・・

そこで、利用者さん同士ペアになってもらいあらかじめセリフ回しを考えた上で愚痴を持ちかける側、対処する側の両方の役をロールプレイングしてもらいました

20分ほどで台本が出来上がったのでいざ実践です。

各ペア練りに練ったそれぞれの対処法を堂々と発表してくれました。

やんわりと断りを入れるパターン、まったく取り合わないパターン、なかやまきんに君ばりの明るさで流れを変えるパターンなど個性あふれる実演でした!

SSTを重ねてきてみんな声のボリュームだったり、表情だったりと演技のレベルが上がってきたのを実感出来ました。

少人数とはいえ人前で演技をするのは大変なことですが普段のプログラムで信頼関係がしっかり構築できているのも+要因なのかなと思います。

今後もSSTではユーモアとリアルを織り交ぜながらコミュニケーション面での苦手意識を克服できるようなプログラムを行っていきます。

興味がある方はぜひ一度見学にいらしてくださいね!

※ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com