『怒り』の感情を理解する

皆さんこんにちは(^o^)/就労移行支援事業所ななころ取手です。

ぽかぽか陽気に、心楽しくお散歩できる季節となりましたね🌸ななころの運動プログラムでもよく緑地公園へ行き、みんなと会話を楽しみながら気分転換と体力作りに励んでいます✨

さて、今回のブログは人間の持つ自然な感情の一つである”怒り”と上手に向き合う方法や取り組み方についてまとめたのでぜひ最後までご一読ください😊

そもそも怒りの感情って?
怒る:自分の感情を発散させ、相手にぶつけること。

叱る:𠮟る相手を思って、成長を促すこと。

この違いを理解しておくことが、アンガーマネジメントを身に着ける一歩となります。社会に出ると、職場や人間関係で、思いも寄らない事態やトラブルが起こるものです。想定外の事態が起こると、時には感情的になってしまうこともあるでしょう。ななころでは、その”怒り”の感情を理解し、上手にコントロールする方法をテキストやワークシートを活用して取り組んでいます。

ななころでの取り組み方

①『怒る』デメリットを理解する。

『怒る』ことにより自分自身や周りにどんな影響を与えているのかを理解する必要があります。決して『怒る』ことが悪いことではありませんが、人間関係に悩んでいる。体調が整わない。気持ちが不安定になるなどの悩みを持った方は上手に感情と向き合う訓練は持って来いです。

②アンガーマネジメントを実践するメリットを理解する

→アンガーマネジメントは、昨今注目されている働き方改革により、その必要性が重要視されるようになり、社会全体でハラスメントに対する問題意識が高まりました。ハラスメントによるストレスが”怒り”となり、精神的に追い込まれる原因にもなるため、アンガーマネジメントで自身の感情をコントロールすることが必要になったことを理解した上で、自身が社会に出た時を意識しながら学んでいます。

<アンガーマネジメントを実践するメリット>

1⃣ 怒りをコントロールできるようになる

2⃣ 職場において適切な𠮟り方を身に付けられる

3⃣ 怒る回数を減らし、ストレス軽減ができる

4⃣ 視野が広がる

③怒りのメカニズムや性質をよく理解し、ノートを作成

→『はじめてのアンガーマネジメント 実践ブック』のテキストを活用して、自身の怒りの癖、どんな時に怒りをあらわにしてしまうか、またその対処やトレーニング方法をノートに作成していきます。書き出すことにより自身を客観視でき、怒りについて更に理解できます。良好な人間関係の維持や、職場でのチームワーク・生産性向上が期待できる取り組みになっています。

     

いかがだったでしょうか?時には怒りを抑えれないほどの出来事や事態が起こるかもしれません。しかしせっかくならななころで学んだ知識を少しでも活用してもらい、皆さんが生きやすい環境でキラキラと輝いてくれたら嬉しいです(≧▽≦)✨

1日1日が自信につながる事業所を目指しながら、利用者さんのワクワクも大切に支援していきたく存じます🐲今後もよろしくお願いいたします(*^^*)

どうぞお気軽にご相談ください!(^^)!

お問い合わせはコチラ⇩⇩⇩

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

 

2023年もありがとうございました

こんにちわ🌅もう12月、やっと12月…みなさんにとってはどのような1年でしたでしょうか。寒さの中、利用者さん達が休憩室で将棋を指しあっている姿にホッと、心温まります。就労移行支援事業所ななころ取手です!(^^)!

 

2023年も色んなことがありましたが、一年を振り返ってみると関係各所、皆様ののお力を借りながら今年は11名の方が就職し卒業。社会への旅立ちを見送らせていただきました。最短2ヶ月で就職できた方、2021年からみっちり訓練を重ね就職された方、道半ばいったん休所し再利用後に就職した方…。利用のペースや就職までの期間もそれぞれですが、就職できた方に共通して言えることは、”相談が少なく安定した通所ができている” そして根底に”働きたい”とゆう気持ちを強く持っている方から社会復帰されていると感じました。

事業所の取り組みとしてはゼミ活動やワークショッププログラムの開催。福祉バスを利用しての遠足など昨年にも増しコミュニケーションに特化したプログラムを行なった一年でもありました。また、コロナウイルスの終息に伴い調理イベントや夏祭りなども開催し、利用者さんにとっても満足度の高い一年となっていれば幸いです。

又、今年は避難訓練をはじめ多くの方に外部講師としてお越しいただき、”親の終活” ”護身術” ”社会で求められる人材とは” など、講座やスタッフの研修を行なって頂きました。外部の方をいれることによりいつもとは違う視点や、普段考えていなかったことを知るきっかけになり我々スタッフにとっても利用者さんにとっても良い刺激になりました。

加えて今年は伊奈特別支援学校から就労アセスメントとして実習生の受け入れを行いました。年の離れた学生さんが事業所に入ると既存の利用者さんにも変化があり、今まで自分にしか目がいかなかった利用者さんが実習生に丁寧に教えたり困っているところに声をかけたりと周りに目がいくようになりました。

今年はスタッフも増え、2023年のななころ取手は ”新しい風” をテーマに1年間走ってきたわけですが、今年出会った皆さん一人一人のつながりが事業所を作り一人の社会復帰に繋がっていると感じています。

来年も良い出会いが待ってると思いますので2024年も就労はもちろんのことですが皆さんの  ”ワクワクを大切に” 支援して参ります。

2024年もななころ取手を宜しくお願い致します。

 

 

”プログラムが気になる” ”イベントに参加してみたい”などありましたらお気軽にお問合せ下さい💡

1日1日が自信につながる事業所を目指して、微力ではありますが利用者さんと共に成長していきたく存じます✨

ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com