いばキラTVにななころ取手のムービーが掲載されます(#^^#)

皆さんこんにちは(^^)/

就労移行支援事業所ななころ取手です。

今回のブログは表題のとおり、ななころスペシャルムービーについてのご紹介です。

じつは9月、10月と集団プログラムの時間を一部活用して利用者さんとスタッフ皆で協力して、ななころの紹介動画を収録していました。

利用者さんの中には趣味でクリエイティブな事をしていたり、この先WEB関係に進みたい人もいたので「制作」にふれてみるいい機会になったのではないでしょうか?

 

スタッフも含めて大多数が制作に初めて関わりましたが、各班ごとに撮影スケジュールを立てたり演者を要請しあったりと密にコミュニケーションを取りながらなんとかクランクアップを迎える事が出来ました。

成果物を生み出す仕事特有の納期に追われる感覚もこれからの社会経験の中できっと活きてくる感覚だと思います。

こちらに予告編を先だししちゃいます(#^^#)

ぜひご覧くださいね!

フルVerは12月1日~12月26日までいばキラTVさんのyoutubeチャンネルで掲載される予定です。

100%手作りのスペシャルエディションです。

ぜひご覧ください!!

※ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com

毎週月曜日はアサーションプログラム(#^^#)

こんにちは(^^)/

就労移行支援事業所ななころ取手です(^_-)-☆

今回も徒然なるままにななころの日常に迫っていこうと思います。

コミュニケーション力向上に特化した事業所のななころ取手では毎日1コマの集団プログラムの導入をしています。

中でもアサーションは一風変わった人気のプログラムです。

アサーションプログラムの目的は

「お互いの価値観を尊重しながらも対等な関係を築くコミュニケーション」

を学ぶことです。

文章にするととっつきにくいですが、要するに

「個性を活かしたチームワーク」

になるかと思います。

ななころ取手のアサーションプログラムは難しい事は一切やりません。

失敗しても笑って引きずりません。

大事なのはメンバーと意見交換をし試行錯誤することです。

みんなで協力して良いプロセスをたどることが出来れば自ずと結果もついてきます(#^^#)

何気ない声掛けや相手の立場に立って考える等普段の生活や職場でも大切なことをレクリエーションを通して学んでみませんか??

下記、一部ですが過去に行ったアサーションプログラムの様子です。

↓↓「ストロータワー選手権」↓↓

 

↓↓「ピアトーク」お互いの悩みや気になっている事について共有しアドバイスし合いました!↓↓

 

利用者さん同士が仲良くなる良いきっかけにもなっています。

見学・体験も可能ですので興味がある方は是非お気軽にお問い合わせください。

※ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。

随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*)

TEL:0297-71-3733 

E-mail nanacoro.toride@gmail.com