

ご利用ガイド
- 障害のある方だけでなく、引きこもりの方もサポートしています。
- 障害者手帳をお持ちでなくても大丈夫です。
- 引きこもりの方もご利用いただけます。
- ご家族の方や知人の方もお気軽にご相談ください。
ご利用までの流れ

①お問い合せ
電話・メール・HP・SNSにてお気軽にお問い合せください。

②見学・面談
事業所の案内、直接面談にて一人ひとりに合わせたプログラムを提案させていただきます。

③体験
実際に通所し、プログラムを体験します。自己負担なくご利用いただけます。

④利用開始
生活リズムの安定から就職後のサポートまで一貫性のある支援をいたします。
対象者・料金・時間
対象 | 18~65歳までの障害のある方 障害者手帳をお持ちでなくても大丈夫です。 |
---|---|
料金 |
ほとんどの方が無料 で通っています。所得に応じて利用料の1割をご負担いただく場合がございます。 |
利用時間 | 月~金 10:00~15:00 |
相談受付 | 電話 0297-71-3733 メール nanacoro.toride@gmail.com |
ご相談お待ちしています。
日曜日及び弊社指定休業日を除きます。
Aさんの場合 | Bさんの場合 | |
9:50 | 通所 | |
10:00 | 準備 / 体操 個別訓練1 |
|
11:00 | 個別訓練2 | |
12:00 | お昼 | 通所 |
13:00 | 個別訓練3 | 個別訓練1 |
14:00 | グループワーク | 個別訓練2 |
15:00 | 終礼 / 帰宅 | 終礼 / 帰宅 |
ななころ取手の手厚いサポート
ランチ無料

※交通費要相談
職場見学・面接や
ハローワーク・病院

希望者にはスタッフが
同行可能です。
自宅にいながら動画で学べる

4,600種類以上の
オンライン講座サービス
「スクー」導入!
就職までの流れ


就職実績・復職支援
就職者の声 / 就職実績
何でも相談できる安心感があります。私は仕事や家庭、金銭的な不安がありました。そんな時、ななころ取手の存在を知り、体験利用をして、スタッフの方のフォローを受け、プログラムを経験し、悩みや不安を相談させて頂き、無事に就職することができました。就職後も沢山相談に乗ってくださり安心して仕事ができています。
一歩踏み出して相談することの大切さを改めて感じました。きっと皆さんの力になってくれます。

支援者からのコメント
入所当初から自分のやるべきことを分析し、計画を立てて実行していく。集団プログラムの際には、他の利用者さんやスタッフにも気を遣う優しさがとても印象的でした。責任感があり、頑張りすぎてしまう彼には”いい加減”じゃなく”良い加減”に生きよう。と言うアドバイスをさせていただきました。持ち前の優しさを活かして職場でのご活躍に期待しています(^O^)!
復職支援
休職されている方を対象に企業との間に入り、
連携 / 面談 / 事業所での訓練を通し円滑な復職に向けて支援します。
例えば、うつ病でお休みされている方は…
・睡眠 / 食事 / 生活リズムの安定
・病気との付き合い方 / 服薬管理
・ストレスコントロール…など




利用者さんのペースに合わせて、手厚くサポートいたします!
