皆様こんにちは(*^^)v就労移行支援事業所ななころ取手です✨
何だか既に夏到来か!?ってくらいの暑さで皆様バテていませんか? さて今回のブログはなんと・・・ 6月末で退職をする職員からのラストメッセージです。涙 ななころでの思い出や皆様に向けたメッセージもございますので、 最後までご一読いただけると嬉しいです。
~~私たちななころを退職いたします~~
~スタッフNから皆様へ~
ご挨拶
皆様こんにちは(^O^) 声の大きさと明るさでは誰にも負けない!
ななころの元気印 スタッフNです。
この度は人生のステップアップのため、 5年間務めたななころを6月末にて退職いたします。
入社当初よりポジティブ思考になれたのも、 ここでたくさん失敗しても大丈夫!と教えてもらえたからです。
ありがとうございます☺️🫶🏼
ななころでの思い出
運動プログラム一択です!!🏃 今まで脳筋で生きてきた私は入社当時、
本当に役立たずで たくさん周りの方々へご迷惑をおかけしていました。
ですが、上司のスタッフKさんとFさんから 『運動プログラムの担当をぜひお願いします!』と
お声がけしてもらい、 今じゃ人気プログラムと言ってもらえるほどに!
この経験もあって、 今回のステップアップのきっかけともなりました。
運動習慣を身につけることで利用者さんが、 日に日に表情が明るくなったり、
活発的になっていく様子を見れて私はとても嬉しかったです。
おかげさまで私自身も自信が付きました。
このような機会を与えていただき、本当に感謝しています(><)💛
今後について
7月からは、ななころで身に付けた様々なスキルを活かし、
パーソナルボクササイズジムのトレーナーへ転身いたします!
元々興味のある仕事ではあり、更に今年で30歳になるため
『やるなら今でしょ』の精神で飛び込みます!!
ご興味がございましたらいつでもお待ちしております🥊(笑)
最後に
5年間という、長いようで短い時間でしたが
とっても濃く楽しい時間を 過ごさせていただきました。
ななころで大成長をさせていただいたのは過言ではなく事実です✨
田辺代表を筆頭にこんなポンコツな私をいつも見守り
支えてくださった スタッフの皆様。そして、関係機関の方々、
利用者の皆様。 私を頼ってくださり愛してくださり、
本当にありがとうございます!
今後も陰ながらではなく、堂々と皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
ななころ取手大好きですよ(≧▽≦)
健康には気を付けてこれからも 突っ走って行きましょうね~!
ではまたどこかで。さようなら👋🏼
~スタッフMから皆様へ~
ご挨拶
このたび、6月末をもって退職させていただくことになりました。
まだまだ未熟な私を温かく迎えてくださったスタッフと利用者の皆様、
いつも優しく接してくださった関係機関の皆様。 支えてくださったすべての方のおかげで、
今日まで楽しく前向きにお仕事と向き合うことができました
心から感謝しています。本当にありがとうございました。
ななころでの思い出
支援員としての知識だけでなく、イベントの企画や出店、音楽活動、
講師などと様々な経験と知識を身につけさせていただきました。
もともと人見知りで、人と話す事が少し苦手でしたが、
プログラムで 人前に立つ経験や、担当の利用者さん一人ひとりと向き合う中で、
温かいスタッフの皆さんに囲まれながら少しずつ人と関わる事の喜びや 楽しさを実感できるようになりました。
思い返せば毎日が盛りだくさんで、1日1日があっという間でした。
笑ったり悩んだりしながら本当に充実した時間を、 過ごさせていただいたなと感じています。
改めて、感謝の気持ちでいっぱいです
今後について
今後は地元から一旦離れ、新しい場所で生活を始める予定です
しばらくは心と体をゆっくり整える期間として、 趣味や愛犬との時間を大切にしながら、
これからの自分と向き合い、 自分のペースで進んでいきたいと思っています。
最後に
これまで本当にありがとうございました。
出会えた全ての方に感謝です!
皆さまのこれからが、笑顔あふれる毎日でありますように。
またどこかでお会いできたら嬉しいです
いかがだったでしょうか?私たちの人生の中でななころ取手での思い出は確実に濃いものだったと言えます。皆様と離れてしまうのは正直寂しいですが1度きりの人生を謳歌していこうと思います!本当に本当にありがとうございました。 スタッフNとMより🐱🐶 ななころ取手は、1日1日がワクワクにつながる事業所を目指して、微力ではありますが利用者さんと共に成長していきたく存じます✨
ななころは全てのプログラムが見学・体験可能です。
サポートも充実💡
随時問い合わせお待ちしております⇩(*^^*) TEL:0297-71-3733 E-mail nanacoro.toride@gmail.com